4才の折紙
息子(4歳)がおりがみで作ったピアノ。自分で作って、自分で演奏していた。
工作力と世界観(多分設定は幼稚園の教室なのだが)に感動。上からぶら下がってるのは楽譜。足で踏むペダルも再現されている。手前の虫みたいのは椅子。
だいぶ前に購入して、親が先に飽きてしまった折紙本『伝承おりがみ・伝承あやとり』。息子がこれを引っ張り出して折紙にハマり出した。買うの早すぎたな・・・。サンプルに折紙とあやとりひもが付属しているのだが、とっくに無くなってしまっている・・・
|
育児と言いつつ、父親が育てられている。育父記録
息子(4歳)がおりがみで作ったピアノ。自分で作って、自分で演奏していた。
工作力と世界観(多分設定は幼稚園の教室なのだが)に感動。上からぶら下がってるのは楽譜。足で踏むペダルも再現されている。手前の虫みたいのは椅子。
だいぶ前に購入して、親が先に飽きてしまった折紙本『伝承おりがみ・伝承あやとり』。息子がこれを引っ張り出して折紙にハマり出した。買うの早すぎたな・・・。サンプルに折紙とあやとりひもが付属しているのだが、とっくに無くなってしまっている・・・
|
息子(4歳)「注射痛くないのに何で泣くの?」
そういえば、息子は痛みに強い気がする。爪がさかむけて血が出てたのに、ニコニコしながら絆創膏を持ってきた。絆創膏貼って貰えるのが大好きなので。
果たして痛みを感じない特殊な体質だったりするのか・・・と思ってみるものの転んだら普通に泣くこともあるなと思い出す。その時もすぐに泣きやんで、若干怒り気味で
「痛くない!」と言うので、やせ我慢タイプなのだろう。
息子(4歳)の作った家。親が風邪をひいて幼稚園を休んだので、今日やるはずだった造形の代わりなのか。
ニュースで「建物が・・・」
息子(4歳)「家って、たてもの?」
私「そうだよ」
息子「・・・じゃあ橋は、よこもの?」
むむむ。なるほど・・・。それでは
「縦と横」から始めて、「建物」、「橋と箸」まで、同音異義語も含めて息子に講義。
余計混乱したかも?
今日は息子(4歳)の年中運動会。娘(0才)も検診以外での初めての本格的外出。
去年は年少で初めての運動会だったのでともかくとして、今年の息子はあまり運動会に乗り気でないらしく、かけっこも徐行運転。
本人を乗り気にさせるべく、明日からかけっこ練習始めるか・・・。
家に帰ってきて、先生の運動会アナウンスを完全コピーしていたので、実はこっちに興味があるのかも。
息子(4歳)「パトカーいつ鳴るの」
サイレンのことかな・・・。
私「うーん。緊急事態のときかな」
息子「緊急事態宣言のとき?」
やっぱそうきたか。
息子(4歳)が時計に興味を示し始めているので、ノート型のドリルを購入。
さっそく取り組んでいたのだが、すらすらと解いているし、アナログ時計での何時の見方と、分も30分なら理解している。問題が無かったので不明だか15分とか10分も分かるのか?!30分=半という呼び方も分かっていて、いつの間に!?と驚く。
家には1個しかアナログ時計がないので(これも息子に言われた買ったモノ)、おそらく幼稚園で教わったのかと。手作りで針がグルグル回る時計とか製作しているので、その成果なのか。幼稚園に感謝。
|
『もじかずちえ』の4歳が終わりそうになったので、息子(4歳)の希望で『ひらがな』の4歳を購入。息子は、毎日2枚4ページをワークしている。勉強熱心なことで。
|
息子(4歳)、何か出来ないことがあると「固い―」と言う。
最初の頃に出来なかった案件が、全て固いことが要因だったからか?
この辺は正しいのだが、
衣料系は基本柔らかいからね・・・
息子(4歳)は大人の嗜好品に興味があるのか、「コーヒー」や「カカオ86%くらいのチョコレート」などに興味を示している。他にも「からし」や「わさび」にも。
息子「大人になったら”からし”いっぱい食べれる?」
私「まあ適量なら」
息子「その(カカオ86%の)チョコレート食べれる?」
妻「この(カカオ86%の)チョコレートは苦いから食べられないよ」
息子「コーヒーは?」
私「コーヒーも苦いからね」
息子「大人になったら苦いコーヒー飲める?」
妻「飲めるよ」
息子「大人になったら不味いチョコレート食べれる?」
息子の中で「苦い」が「不味い」に変換されたようだ。
娘(生後1か月)が笑い出した。朝一で顔を見に行くと、「ニコッ」と微笑む。
長男(4歳)は生後2~3か月まで笑わなかったらしいので、娘氏は早めなのか!?
「交差点蟻」みたいな発音になっているのが気になる。
そして、息子にこの標識の意味を聞かれるのだが、そのまま「交差点あり」なんですよね。
この標識の存在意義とは?「一方通行」とか「進入禁止」とかは説明しやすいのだが。
一応息子には
「交差点が分かりにくい場所にあるのかな?・・・右見て左見てをし忘れないようにってことかな?・・・それかちょっと前まで直線だったのに、急に交差点になったから皆知らなくて危ないからかな?」
交差点が目と鼻の先に見えている場所に、この標識があるのだが・・・「交差点あり」って先を見りゃ交差点があるのが分かるんだけど・・・。幹線道路にある標識なので、急に左右に道が出来て交差点になったようにも見えない。
息子と一緒にもうちょっと考えてみるか・・・。
娘(1か月)用に妻が新たに購入した抱っこ紐。ベビースリングとかもっと頑丈な抱っこ紐もあったのだが、室内用に軽いのを購入。
まだ首がすわっていないので、これでようやく片手が空けられるように。
|
お風呂の40度とか温度に関する話をすると息子(4歳)が
「抽象、中傷」「中傷に注意」と言う。
何のことかとずっと思っていたのだが、熱中症のことだった。
娘(赤ちゃん)用のベビーバスを購入。折り畳めるのが良い。
紹介ページでは、犬猫にも使用できるとなっているのが何とも・・・
|
息子(4歳)が娘(1か月)を抱っこしたがるので
「首すわったら抱っこできるからね」
息子「首座ってないの?立ってるの?」
うーん・・・
前のドリルが終了したので、次のを購入。息子(4歳)の要望で複合版『もじ かず ちえ』を購入。
迷路のページも入っていて
息子「めいろはちえ?」
文字でも数でもないので知恵と。消去法。うむ。知恵をつけている。
|
娘の一ヶ月検診へ。娘本人も初めての外出。検診の結果は何事もなく順調。5cmも身長アップ。感謝。
そのまま予防接種の予約もする。通算30以上の予防接種シリーズの始まり。とりあえずは二カ月めで接種するべき4本の予約。
現状、日本脳炎のワクチンが不足しているようで、長男(4歳)がこれを接種できていない。これを打てれば長男の予防接種は一件落着なのだが。
娘が産まれたばかりで、息子にとっての祖母、我々夫婦双方の母親が交代で手伝いに来てくれたのだが。
おばあちゃんに対して息子(4才)
息子「おばあちゃん、レゴで遊んでもいいよ」
祖母「あ、はい・・」
息子「おばあちゃん、迷路してもいいよ」
祖母「あ、はい・・・」
偉くなったもんだ。
妹(生後1か月)が出来て、長男(4才)にジレンマが発生していないかと両親で心配している。
妻「赤ちゃんが泣いてて、うるさくても怒らないのは偉いね」と息子に。
息子「赤ちゃんは子供になったら泣くの?」
妻「泣くかも」
息子「大人は?」
妻「大人はあんまり泣かないかな・・・」
息子「大人になったら怒って良いの?」
親が怒りすぎなのか・・・?息子は妹に優しくて、ボタンを留めてあげたり、恐る恐るそっとなぜなぜしたりと、偉いものだ。