『おすしのずかん』~魚と寿司の勉強~

寿司好きな息子

3歳の息子は寿司が大好きで、買い物へ行くとスーパーでも

「おすし食べるー?」と言っている。

のり巻きか」「中とろ食べる」「いくら欲しい」「あまえび食べるか」こんな調子だ。

息子はまだ回転寿司か持ち帰りの寿司しか行ったことが無いので、本物の寿司を食べさせてあげたいと思う今日この頃

息子がまだ生魚を食べられない頃から愛読し勉強している『おすしのずかん』。

寿司が魚から出来ていることをコミカルな図鑑形式で描いた絵本。生命を頂いていることをこうして子供は学んでいくのかも知れない。

ぺんぎんずしへ ようこそ。

赤身から始まり、白身・・・と注文形式でページが進んでいく。お腹いっぱい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おすしのずかん [ 大森裕子 ]
価格:968円(税込、送料無料) (2020/5/17時点)

楽天で購入

 


『やさいだいすき』

野菜の絵本『やさいだいすき』

けっこう前に妻が購入したのだが、3歳になる息子が未だに愛読している絵本『やさいだいすき』である。

言葉のリズムが良いので、この本の中身を息子も独り言で結構つぶやいている。

とんとん ぐつぐつ おりしい おりょうり

やさいをたべて げんき げんき

やさい だいすき だいすき

野菜を嫌いで残していた頃に息子がこれを独り言で言っていたのでどの口が言っているんだか・・・という感じだったのだがいつの間にか息子は野菜をしっかり食べるようになっていて父親の私よりも野菜好きなのである。妻の食育の影響が大なのだが多少はこの絵本も貢献しているのかも知れない。

『やさいだいすき』の良い所

  1. 野菜好きになるかも知れない
  2. 野菜の名前を覚えられる
  3. 色や数を覚えられる

おみせにいって やさいをさがそう

という一文があり息子もスーパーに行くと野菜を指差して

「でーこん」とか「にんじん」と言っていた。

しかも今ではしっかり「だいこん」と言えるようになっている。最近の言葉の発達は凄まじいものがある。数週間前に親が教えたようなことをポロっとしっかり発音するのだ。

ピーマンはみどり、だいこんいっぽん、にんじんにほん

という箇所もあり、色も覚えて、野菜も覚えて、数も覚えられる美味しい絵本なのだ。しかも野菜好きに変貌する可能性も秘めているのである。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

やさいだいすき [ 柳原良平 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2020/1/28時点)

楽天で購入

 


2歳児とムンク展

息子と二人で上野公園へ

三連休の真ん中の日に息子を連れて上野公園へ。妻にフリータイムを与えるという名目で最近は息子と二人で私の行きたいスポットへ行くことがあるのである。目的は東京都美術館の「ムンク展」、これに絡めて旧博物館動物園駅が前日から公開されたので見に行くという親子の修学旅行である。上野公園に着くと結構な人ごみで、動物園駅の方は昼前だったのに本日の整理券の配布は終了していた。こちらは諦めて昼食へ。

2歳児ハーブティーデビュー

レストランで頼んだカモミールのハーブティーを息子に飲ませてみる。メニューにノンカフェインと書いてあると注文もしやすい。もうすぐ2歳の息子はまだコップで上手く飲めないのだが、嫌いではない感じである。あれば飲むし、水よりは良いぐらいだろうか。息子はベビーフード+ソーセージ、同時に父親も店のメニューを平らげる。こんな感じで外食出来るようになると楽なものだ。持ち込みも子供の場合は簡単に許可してくれるのだが一体何歳くらいまで許されるのだろうか

“2歳児とムンク展” の続きを読む


美味

一歳半の息子が「おいしーっ!」パン好きだね。

「ママ」とか「マミー」は結構ハッキリしてきたのだが、

「お父さん」はハードル高いのか?


食パン

1歳半の息子がいつの間にか食パンを1枚ペロリと食べるようになっていた。朝食に食パン1枚とヨーグルトに野菜スープ的なものを食べている。結構食べるのだが体は未だ小さめなのである。


好き嫌い

熱を出して食欲を失い気味だった間にメープルシロップやゼリー飲料、ヨーグルトや豆腐など好きなものばかり食べていたせいか、急に野菜を食べなくなった息子。1歳半なのでそのままイヤイヤ期に突入したのかと言うほどの食事どきの泣き方である。うどんや野菜をその辺にまき散らす暴君ぶり。これも一つの成長であることは間違いないのだが妻は大変なのである。


食事のこと

1歳半の息子の食事なのだが、最近は新聞を読んでいたり出かけていたりとよくよく見ることが無かった。

ふと観察してみると食事前に「いただきます」と妻に促されると、ちょこんと手を合わせるのである。

何と・・・いつの間に。

食後のヨーグルトなのだが、これも自分でスプーンですくっているではないか!まあ妻が良い具合にヨーグルトのカップを傾けてという限定付きなのだが。


息子の食事

1才半の息子の食事なのだが、いつもご飯が待ちきれなくて泣き出してしまう。空腹と眠気、暑さ寒さなどの不快を全部空腹と感じている側面もあるようである。

最近だと食事が待ちきれなくなって、ちょこなっと勝手に食事場所に座ってしまう。最初はどうやって座ったのか謎だったのだが、観察しているとなかなかアクロバティックな動きでテーブルによじ登ってそのあとで椅子に滑り込んでいる。

ちょこんと座っている姿は愛らしいのだがよじ登る姿はなかなか男らしい。時々失敗して落下して泣いているのは少し心配である。

高級食事用座席↓王の椅子

 

今では落下の危険性を鑑みて食事時以外は机を外すようにしてしまったのだが・・・。


再び一時預かりへ

二度目の一時預かりに近所の保育園へ出かけた息子。今回もまたお利口だった様子。妻が預けるときに泣かないし、楽しかったようで帰宅後の機嫌も良い。かと言って保育園の去り際に泣く訳でもなく。3才くらいの年上の子に頭をくしゃくしゃとされて遊ばれているのを妻が目撃したという。昼食メニューは青椒肉絲。子供の世界は深い。保育園からの連絡メモが毎回楽しみになってきた。そんなに悪いことは書かないのだろうけど。

“自分の好きなおもちゃを見つけるとニコニコして遊んでいました。

すっかり一員の○○君でした。歩くのも上手ですね。

おかたずけもがんばってくれましたよ。”

家で片付けているのなど見たことも無いというかそんな概念が無さそうなので褒めすぎかと思いきや、ぽいっぽいっと周囲に交じって片付けていたそうである。やはり子供の世界は奥が深い。


パンケーキと腹痛

1歳5ヶ月の息子、妻の作ったパンケーキでにやける。豆腐と味噌とメープルシロップ入り。夕食はハンバーグらしい。

しかし実は数日前からお腹を壊している。病院では夏はお腹を壊すもの、まだ2日目かと言われたらしく、子供の腹痛は長引くらしい。早く治ると良いのだが。


一時預かりへ

1才5ヶ月の息子が初めての一時預かりへ行ってきた。4時間弱だったのだが泣きもせず、帰宅後はご機嫌だったとのことである。お利口な息子に感謝。

保育園からの連絡メモのようなものがあったので妻に見せて貰う。

人見知りをすることなくごきげんにすごしました。

ブロックや車を動かして遊びました。

バギーに乗ってお散歩も楽しんでました。ごはんもパクパク全部食べました。

とのこと。慣れない環境で一人で必死に遊んでいたであろう息子に感動。バギーに乗っている息子を想像すると可愛くて仕方がないのである。食事は自動的に時間が来ると全員に提供されるようなのだが、息子はいつもよりも早弁になるのだが平気だった様子。何を食べたかは息子のみぞ知るらしい。


息子の吐息

1歳半の息子だが食事の際に水を飲む度に

「プハーッ」という息が漏れる。親の真似をしているのか?

「プハー」をやりたくて水を飲み干している感もある。