息子(6才)、学校の体力テストで「上体起こし」があるとのこと。腹筋鍛えるアレ。
当初、1回もできなかったのだが、家でちょっと練習したところ、本番はなんと13回!
コツは、足を抑える人がしっかり抑えることらしく。
息子(6才)、学校の体力テストで「上体起こし」があるとのこと。腹筋鍛えるアレ。
当初、1回もできなかったのだが、家でちょっと練習したところ、本番はなんと13回!
コツは、足を抑える人がしっかり抑えることらしく。
息子(6才)の夏休みの宿題。
夢を絵に描く。
息子が描いた絵は富士山に登っている絵。登頂していなくて、登山途中。しかし、よくよく聞いてみると息子が登りたいのは宝永山。
宝永山というのは、富士山の中腹にある火口というか山のことで、江戸時代の宝永大噴火でできたもの。富士山の中腹にあるこぶのような山。
確かに、息子の書いた絵は、富士山の中腹にもう一つ小さな山があり、そこに登った自分が描いてある。おにぎりを食べている。
図鑑とかで知ったのだろうけど、うーん、宝永山知っている大人っているのかな?伝わりにくそう・・・
息子(6才)が夏休みに入り、アサガオを持ち返ってきた。
そのアサガオに、なんとカメムシの卵がついているらしい。
息子いわく、白い小さな卵がついていて、先生に聞いたところ、
葉っぱごとちぎるか、そのまま観察するかの二択だったらしく。
どうやら、息子は静観を選択したようで・・・
息子(6才)「今日葉っぱ集めたよ」
小学校で水に色をつけるのに、植物を集めたらしい。
息子「木が、葉っぱを用意してくれてるんだよ!」
なるほど。
小学校からの帰り道、息子(6才)が
「○○君、バイバイー」と女の子に言われていたので
「同級生?」と聞くと
「うん」と。
「何ちゃん?」と聞くと
「〇〇ちゃんと◎◎ちゃん」と、二人の名前。
えっ!?一人しかいなんですけど、何か怖いんですけど・・・
「どっち?」と聞くと
「知らない!」と息子。もしかすると、4月から同じクラスだけど、まだ名前覚えていないのか?
息子の要望で購入した今月の絵本2冊目『しあわせになあれ』。小学校の合唱曲みたい。あとがきに出てくる「名前の大実験」とはいったい?
息子(6才)が学校でタブレット型のPCを支給された。
家で操作していたのを見ていたのだが、普通のWindowsPC。
今日はペイントで絵を描いたり、写真を撮って遊んでいただけなのだが、ソリティアとかも入っているし、Wi-Fiにもつなげる。
果たしてここまで必要なのかと思うも、学校支給だし・・・。
うーん、いったいどうなることやら。
小学校に入った息子(6才)に持たせるGPSを購入。
各社比較して、『みてね みまもり GPS 第3世代』に決定。
月額費用は各社横並び。Talk機能がついていると月額費用が高くなるのだが、小学生の間にLINEのようなTalkをすることはないだろうと却下。
あとは、緊急時の呼び出しボタンの有無で絞り込んで、紹介サイトのやる気のありそうだった方で選択。
あとは音が出ないとか、その辺も重視。
|
小1息子に初めての宿題が!音読。
息子(5才)、入学前の健康診断で小学校へ。
妻と行ったので、私は娘(1才)と留守番。
帰ってきた息子の感想
「早く小学校行きたい」
「小学校5階まである」(本当か?)
「勉強と実験ができる。顕微鏡がある」
いよいよ小学生か・・・
息子(5才)、今年の4月から年長で小学校は来年から。なのだが、ランドセル選択活動はもう始めないといけないらしく。妻曰く、3月くらいで売切れるメーカーもあるらしい。
候補その①ホリエモン
|