娘(3才)、自分で脱いだズボンやシャツが裏返しになってしまって、自分で再度着られなくなった場合。
「変なカタチー」
と、裏返しになったズボンやシャツを持ってくる。
たしかに変なカタチではあるんだけど・・・
娘(3才)、自分で脱いだズボンやシャツが裏返しになってしまって、自分で再度着られなくなった場合。
「変なカタチー」
と、裏返しになったズボンやシャツを持ってくる。
たしかに変なカタチではあるんだけど・・・
娘(3才)、なぜか『少年時代』を口ずさむ。
「♬~私のこころは・・夏休み―♬」
いいねぇ。
娘(3才)のおそらく初めてのリクエストにこたえて購入。
兄(7才)用の『かたづけしないとどうなるの?』に感化された様子。
しかし、かたづけしないのに比べて、はみがきしないとどうなるのかは、明らかなわけで・・・
娘(3才)の絵本。何だか安いなと思っていたら、とにかく小さいミニサイズ。これはこれで良いんだけど。
娘(3才)の先月の絵本。なかなか器用なリス?の絵本。
もうすぐ3才の娘に購入した今月の絵本。
娘は動物が好きなので、次から次に出てくる動物にニコニコ。
ええ話やなーと思っていたら、原作者は中国人で朝鮮戦争の戦場で起きた話を元にしているとも。「情けは人の為ならず」。
7才息子がもうすぐ3才娘のために図書館で借りてきた絵本。
何だか唐突に終わるんだけど、そんなもんなのか?
もうすぐ2才の娘に妻が購入した絵本『ねこどけい』。
猫と鳩がいい感じに描かれているけど、実は猫は鳩を狙っていたのでは?
娘(2才半)に妻が購入した絵本。娘は調味料に詳しいのでケーキ材料には興味がある様子。
動物が立ち上がる姿が、イギリス版鳥獣人物戯画。
娘(2才半)が初登園。プレ幼稚園へ。バスに乗せたのだが、意外と泣かずに我慢して去って行った。息子は本当の入園のときに泣いて嫌がったのだが、娘はわりといろいろと理解しているのかも。
娘(2才半)、ハサミで何でも切る問題。自分の服とか髪とか。カーテンはやめてくれ。
切った紙が、家の中に散乱。捨てても、捨てても、また紙の切り端が散乱。
娘(2才)「熊シュー、熊シュー」と。
クリスマスね。
息子(6才)と娘(2才)が、靴を履いて家の中を走り回っている。
子どもあるある。買ったばかりの新しい靴を家の中で履きがち。
歌舞伎の絵を見て、娘(2才)が・・・
「ジャイアン!」
何となく、言いたいことが分かるような気も・・・。
息子(6才)から娘(2才)へ、アデノウイルスが伝染。息子が治ったと思ったら娘に。
結構、高熱が出るのだが、娘はわりと元気で
「まいもん、まいもん」と。ドラえもんのこと。
テレビにジャイアンが出てくると
「ジャイアン!!」と反応する。ビビっているみたい。
娘(2才)に妻が購入した絵本。
モノクロっぽい色合いに赤い傘が映える。
妻が息子(6才)に買った絵本。今日、妻が2才の娘に読んだようで。
息子は、絵本を読んでいると、黙って聞いていたのだが、娘の方は違うらしく。
さまざまに調理される卵が、娘には寝ているように見えるのか、ページをめくる都度、
「起きてよー」と、絵の中の卵に叫んでいたらしい・・・
娘(2才)の舌足らずが絶好調。
ういか・・・いるか
つきみ・・・つみき
あまた・・・あたま
めがめ・・・メガネ
息子(6才)が、2才半のときに購入した『はじめてのずかん555』
|
これを娘(2才)がビリビリに引き裂いてしまったので、新しく娘用に『こどもずかん777』を購入。
何となく内容は似ているような気がするのだが、言葉の掲載数がやはりこっちの方が多い。「たこまくら」って?
しかし、並べてみると出版社も著者も違うみたい。どっちかが二番煎じてのかな?