先週末、職場の人と花見へ。
息子(5才)は、美味しいモノがたくさん食べられるので、花見大好きに。
娘(7ヶ月)は、人見知りしない上に、いつも以上に注目されて、終始ご機嫌。
子供にとってはいい刺激になったか。
先週末、職場の人と花見へ。
息子(5才)は、美味しいモノがたくさん食べられるので、花見大好きに。
娘(7ヶ月)は、人見知りしない上に、いつも以上に注目されて、終始ご機嫌。
子供にとってはいい刺激になったか。
娘(7ヶ月)、離乳食で豆腐クリア。
明日から、二回食へ。(離乳食2回/1日)
娘(7ヶ月)、7倍粥、食す。
娘(7ヶ月)の離乳食。コーン食す。
娘(6ヶ月)の離乳食。本日カボチャ煮。初パンプキン。
娘(6カ月)の離乳食。今日はサツマイモを初食べ。
食べた後に何か感想を言っていたらしいのだが、何を言っているのかは流石に??離乳食が楽しくて、後半は遊びだして、皿をかじる。おてんば娘。
娘(6カ月)の離乳食。キャベツの裏ごし + お粥。
娘(6カ月)の離乳食。今日は「人参お粥」。ちょっとオレンジっぽい。
それを見た息子(5才)
「今日はプレーンお粥じゃないんだね」
プレーンお粥・・・自由な表現力。
娘(6カ月)の離乳食。10倍くらいのお粥に加え、人参と玉葱の裏ごしに初挑戦。そこそこ食べたらしい。
娘(6カ月)の離乳食開始。とはいえ、全部妻が準備したのだが。
息子は最初の一口を手で払って、スプーンからこぼれた記憶が。何の記録も残っていないので、あくまで記憶。
今回、娘もスプーンを手で払ってきたのだが、妻はさっとかわしてこぼれず。三脚で動画まで撮影するという妻の周到ぶり。二回目なので、多少は慣れているのか。
結局、娘はニコニコで薄いおかゆを飲み、米クリアー。
息子(5才)が赤ちゃんの時に読んでいた絵本。今は娘(0才)に読んでいる。娘は、絵本のうさぎを見ると嬉しそうに笑う。
このうさぎが果たしてミッフィーなのか?
|
息子(5才)が生まれる直前にまとめ買いした絵本。今は娘(0歳)に読んでいる。赤ちゃんに読む本なのだが、自分で着替え始めるのはまだまだ先の気がする。息子に読んでいるときもそんな気がしたのだが。
とはいえ、息子(5才)は既に一人で服を選んで、着替えることができるので、この本の効果があったのかも知れない。
|
ひたすら果物を食べていく1冊。絵は写実表現。
息子(5才)が赤ちゃんだったときに、市の乳児検診で貰った本。今は娘(0才)に読んでいる。
息子の乳児検診のついでに読み聞かせ体験もしたのだが、果物の
「皮をむいて、切って、洗って」「さぁ、どうぞ」みたいに読んでいた。
行間を埋める読み聞かせ手法。
|
娘(0才)、寝返りにも慣れてきた様子。「はいはい」はまだだが、うつ伏せで頭を高く持ちあげられるように。
あとは仰向け時に、足をバタバタ。高速で自転車を漕いでいるみたいに。息子はしなかったので、娘の特徴かと。動画に収めたいのだが、カメラを向けると何かを意識して低速回転に・・・。
息子(5才)が6か月のときの購入した絵本。今は娘(5カ月)に読んでいる。
『はらぺこあおむし』のエリック・カールのシリーズで、他にも「Baby Bear」とか「White Bear」とか・・・。わが家は同じ大きさのボードブック(BB)で揃えた。ボードブックは表紙が丈夫なので子供にピッタリ。
内容はパパが無茶ぶりをされるのだが、実は月と相思相愛で丸く収まる話。仕掛け絵本になっているので、効果音(ででーんと勝手につけているだけなのだが)つきで読んであげると子供は喜ぶ。
無理ゲーを強いられるパパ。
|
息子(5才)が生まれる直前にまとめ買いした絵本。今は娘(0才)に読んでいる。
絵本にありがちななループ構成で、写実的に描かれた動物が繰り返し登場。娘はページをめくるたびに足を激しく動かして、何かを訴えているのだが、果たして何なのだろうか?
|
息子(5才)が生まれる直前にまとめ買いした1冊。今は娘(0才)に読んでいる。絵本にありがちな繰り返し、そしてベビー向け絵本の定番、最後は眠り。
|
息子(5才)が生まれた直後に買った絵本。今は娘(5カ月)に読んでいる。0才~シリーズなのだが、息子に読んでいるときは長く感じた。たしかに0才向けにしてはストーリー仕立てになっているのが意外。
ミッフィーで有名なディック・ブルーナの絵本で相当数の絵本がシリーズで出ている。息子は当初、気に入っていたので、もう一冊買っているのだが、そこでストップ。さて、娘はどうなるか。
|
息子(5才)が生まれた直後に買った絵本。今は娘(5カ月)に読んでいる。ひたすら動物が写実的に描かれている。よく見ると2~4才向き。たしかに文章が子供に対する問いかけになっていて、文を読むと子供が回答できる形式。
息子が回答できるくらいのときには、他の絵本が溢れていたので正しく使用した記憶があまりない。娘も同じかな・・・
|
娘(5カ月)の予防接種へ。例によって、付き添いは1人だけということで、送迎だけして病院外待機。娘の様子を妻から報告を受ける。
娘は待合室でキョロキョロ、ときに不安になり「グスン・・・」。やはり注射を覚えているのか。いざ診察室で腕をつかまれた瞬間に泣く。
今回はBCGと四種混合3回目。次は生後7カ月なので、毎月の予防接種シリーズもひと月お休み。次にB型肝炎を打てばひと段落。1歳までなし。
BCGは接種部位の予後をみるらしく、2週間後にまた通院。次は注射じゃないけれど、また娘は泣きそうだな・・・。