3歳の息子の口癖「ぽっ」とは?
息子の最近の口癖が「ぽっ」である。「ちぇっ」とか「ぷいっ」とかそんな感じだと思われる。
使用例
父「(遊んでいる息子に)さっ、お風呂入って寝るよ」
息子「ぽっ」
母「早く(おもちゃを)片付けて」
息子「ぽっ」
どこで覚えてきたのか?自分で考え出したのか?何かの真似をしているのか?謎は多い。コロナウイルス騒ぎで幼稚園も未だ始まらない。公園にも行けず、電車にも乗れず、息子にフラストレーションが溜まっている様子。その結果が
「ぽっ」
何とも可愛いイヤイヤ期。
息子の最近の口癖が「ぽっ」である。「ちぇっ」とか「ぷいっ」とかそんな感じだと思われる。
使用例
父「(遊んでいる息子に)さっ、お風呂入って寝るよ」
息子「ぽっ」
母「早く(おもちゃを)片付けて」
息子「ぽっ」
どこで覚えてきたのか?自分で考え出したのか?何かの真似をしているのか?謎は多い。コロナウイルス騒ぎで幼稚園も未だ始まらない。公園にも行けず、電車にも乗れず、息子にフラストレーションが溜まっている様子。その結果が
「ぽっ」
何とも可愛いイヤイヤ期。
もうすぐ2才になる息子を連れて近所の大きめの公園へ行く。保育園で一時預かりして貰った時に出かけたと思われる公園である。保育園からの言づてメモの通り、息子は坂の昇り降りがまだ一人で出来ないので地面の上に造られたデコボコゾーンではまだ遊べないようだった。ここは木で作られた迷路や遊具もたくさんありなかなか立派な公園である。子供も息子よりも小さいのから小学生くらいまで幅広く訪れている。
息子はまだ遊具でも遊べないのでサッカーをしている子供の近くに行って叫んだり、走り回っている子供を見ては吠えたりとそんな感じである。時折落ちている葉っぱに興味を示したり、砂を手で拾ってはらったりとそれぐらいである。後は走り出して公園の外に行きたがるのをセーブすると。
そうこうしている間に自転車に乗った女の子がやって来る。年の頃は小学校に入るかどうかくらい。独り言のように我々に向かって何かしゃべってくる。自転車の手放し運転がどうのこうのと。私も人見知りなので首を傾げているとその女の子はいきなり息子に正面から抱き着いて抱きかかえてしまったのである。どうやら初めから息子に話しかけていたようで「私この子と遊ぶ。この子可愛いから」と周囲の友達に言って息子を連れ去ってしまう。息子は息子で抱きかかえられているので女の子の肩に手をかけ抱き着いているような姿勢である。息子の顔は微妙なちょっと緊張の面持ち。