赤ちゃん笑い出す
娘(生後1か月)が笑い出した。朝一で顔を見に行くと、「ニコッ」と微笑む。
長男(4歳)は生後2~3か月まで笑わなかったらしいので、娘氏は早めなのか!?
娘(生後1か月)が笑い出した。朝一で顔を見に行くと、「ニコッ」と微笑む。
長男(4歳)は生後2~3か月まで笑わなかったらしいので、娘氏は早めなのか!?
娘(1か月)用に妻が新たに購入した抱っこ紐。ベビースリングとかもっと頑丈な抱っこ紐もあったのだが、室内用に軽いのを購入。
まだ首がすわっていないので、これでようやく片手が空けられるように。
|
娘(赤ちゃん)用のベビーバスを購入。折り畳めるのが良い。
紹介ページでは、犬猫にも使用できるとなっているのが何とも・・・
|
息子(4歳)が娘(1か月)を抱っこしたがるので
「首すわったら抱っこできるからね」
息子「首座ってないの?立ってるの?」
うーん・・・
娘の一ヶ月検診へ。娘本人も初めての外出。検診の結果は何事もなく順調。5cmも身長アップ。感謝。
そのまま予防接種の予約もする。通算30以上の予防接種シリーズの始まり。とりあえずは二カ月めで接種するべき4本の予約。
現状、日本脳炎のワクチンが不足しているようで、長男(4歳)がこれを接種できていない。これを打てれば長男の予防接種は一件落着なのだが。
とのこと。
産まれてこの方なかったのだが、昨日は泣きながら
「フェ・ン・・・」と寝たらしい。その前はのけぞり泣きだったということ。
娘(生後0か月)の血液型がまだ分からない。最近は生まれてすぐに調べたりしないようで、明らかになっていない。長男の時は生まれてすぐに調べて、血液型が分かったのだが、今回は違う病院なのでその検査が無いようだ。
家族の中でも血液型なんか気にしているのは私だけなのだが、こうなると娘の性格とかがはっきりしてきたらズバリと血液型を当てたいと思い始めているのだが・・・。
娘(0カ月)の出産直後だったため、私と妻の母親が交代でヘルプに来てくれていたのだが、本日で帰宅。息子(4歳)は1年半ぶりくらいのおばあちゃんとの再会だったはずなのに、懐いて散々遊んで貰っていたのでちと寂しそう。
生後4週の娘の方はモロー反射が激しくなる。何かの拍子で両手がロバート・デ・ニーロみたいにビクンとなって目覚める。10分と寝ないので、妻の睡眠不足が甚だしい。
おくるみなどで包んでみたりという対処中。反射が起きたときにおくるみに手があたると、赤ちゃん本人のショックが多少は和らぎ目覚めないのではという淡い希望。
長女(0カ月)のためにネムリラを出そうと予定していた。のだが、ちょっと出した段階で長男(4歳)がネムリラに興味津々。肝心の揺らすボタンだとかコンセントだとかを触り出す。
「触るな」と言ってもムダ。息子の興味関心を抑えることは出来ず。妻の判断で危険と判断しネムリラの導入断念。気付けば、赤ちゃんが全開で揺さぶられていたり、勢いよくリクライニングされたりしかねないと危惧されたため。
娘(生後2週間)の背中スイッチがON。抱っこしていない状態で起きていると常に泣くモードに。
覚醒状態で寝かすと泣き出す。
背中がベッドに触れるとスイッチON。泣き出す。
本人は寝返りできないので、寝かされる=スイッチON。泣き出す。
抱っこして睡眠状態にするも、寝かすと覚醒。スイッチON。泣き出す。
夜も含めて、ほとんど妻が対応しているので感謝。感謝。
明日、背中スイッチ対策で長男の時に購入した『ネムリラ』を再度取り出す。
これは、言わば自動揺りかごで、赤ちゃんを寝かしたまま自動で揺れてくれるので背中スイッチ対策になる。子守歌も流れたり、もうちょっと大きくなったら逆リクライニングで起き上がって、離乳食用のテーブルにもなる優れもの。
|
産まれたばかりの長女を妻と一緒に沐浴させていると、娘のへその部分が結構グロい。いずれ取れるらしいのだが、へその緒がそのままついているらしい。
専用キットで妻が沐浴後にへその部分を消毒。血のようなものが滲んでいたのがここ数日。そして、一昨日の晩のこと。沐浴後の娘の体を拭いたタオルをどかすとへそがきれいになっている。
「おや?へその緒はどこへ?」娘を拭いたバスタオルを見てみると、グロテスクだったへその部分がくっついている。タオルにくっついてへその緒が取れたようだ。
「乾かしてへその緒キットについていた木箱に入れなきゃねー」と妻と話していたのだが、そのままバスタオルとへその緒の存在を忘れ、翌日の沐浴の時間に。
「あれ?そういえばへその緒はどこへ?」
当然、昨日のタオルは洗濯済。どうやらへその緒は洗濯機で回され排水口へ。
妻「へその緒無くすなんて信じられない。ショック・・・」
オレ「すみませぬ・・・」
そして、もう諦めていた翌日のこと。手伝いに来てくれていた義母が、洗濯機の下でとある物体を発見。干し葡萄のような、それは・・・娘のへその緒。なんと洗濯されずに洗濯機の手前に落ちて、無事に乾燥まで終わっていた様子。
こうして、何とかへその緒が戻ってきたのだった。
産まれたばかりの長女のために布団購入。長男のときはセットで購入。そのセットを残してあったのだが、結局残っていたのはほとんど使わない枕とか。酷使して使った敷布団とかは捨ててしまったみたいなので、再購入。
|
息子(4才)がときどき、
「怪獣ブックー~」と叫んでいるのだが、何のことだろう?怪獣BOOK?
怪獣というのは『クレヨンしんちゃん』の怪獣のことだというのは分かってきたのだが。息子は叔父さんに貰ったクレヨンしんちゃんの毛布を赤ちゃんの時から愛用していて、手放せなくなっているのだ。
こんな怪獣
|
次男出産のため、妻が入院。息子と二人きりの一日目の夜。夜中にふと目が醒めてスマフォを見てみると妻からのライン「任務完了!」早くも産まれましたと。
早!長男の時もカレー食べて病院戻ったら、出産後だったし、今回は何と寝ている間に!早いことも驚きだったが、直前まで次男だと思っていたら何と、何と女の子!オレに娘が!これが驚きMAX!心構えしていなかったので、嫁に出したくねーっす。
朝起きた長男(4歳)に「赤ちゃん産まれたって、女の子だよ。妹できたね」と声をかけると
長男「女の子ならゴムつけれるの?」髪のゴムのこと。多分本人もつけたいのだが、幼稚園で女の子だけと言われたのだろう。
長男「家帰って来たら、ゴムつけるの?」
オレ「うーん、たぶん君より髪の毛まだ少ないからね・・・君くらい大きくなったらつけるんじゃない」
午後に荷物を持って病院に行くも、面会完全謝絶。まだ娘を抱くことすら、顔を見ることすら出来ず。麻酔科医が撮ってくれた写真が一枚届いただけ。コロナ禍の出産だとこうなるのか・・・。
まもなく生まれる次男用にベビーベッドを購入。
長男の時はレンタルだったのだが、長々とレンタルしていて、結局買った方が安かったので今回は妻セレクトで購入。
前回は、居間で組み立てて寝室に入らないという大ポカをやったので、今回は寝室に入れてから組み立てるべし。
|
現在2才の息子が生まれたときから使用していた『ネムリラ』
|
この『ネムリラ』をついにしまう時が来た。
寝かせておいて自動で揺れるモードにしておくといつの間にか赤ちゃんが寝てしまうという優れもの。息子もこのユラユラでしっかり寝ていたのである。寝なくなってからは食事用の机になっていたのだが、息子用の食卓と椅子を購入してようやくこの「ネムリラ」もお役御免となったのである。
妻が購入した育児の本、合間合間に漫画があって気軽に読める1冊。1章、1コマともに短いので本当にちょっとの時間で読める。忙しい育児中の親におすすめ。
0~3歳の子供に大事なのは自分は大事にされているという自己肯定感を養うこと。これは親の方にも必要。自分なりにちゃんと子育て出来ているという自己肯定感を親も持たないといけない。自分なんかと思っている親が子供に自己肯定感を植え付けることは出来ないのだ。
0〜3歳のこれで安心 子育てハッピーアドバイス [ 明橋大二 ]
|
“『0〜3歳のこれで安心 子育てハッピーアドバイス』” の続きを読む
1才3ヶ月の息子にそろそろファーストシューズが必要だということで買いに出かける。ゲンキキッズという子供靴のmoonstarが展開している店舗へ行くと正確に子供の足のサイズを測って貰えるということでその店へ。
体重計のような台に裸足で立つと、下から撮影されて足のサイズが正確に即わかるのである。息子をその台に載せるとちょこんと立つので測定はすぐに終わる。結構グズッている子供もいたのだが、外ではおとなしい息子である。ありがたや。
計測の結果11.5cm、さっそくファーストシューズが購入されたのである。何と白のコンバースオールスター!親と一緒じゃないか。子供靴にもこんなのがあるのだと驚いたのだった。
|
初めて新幹線に乗ったのだが、とてもお利口な息子(1才3ヶ月)。新幹線の中でも静か。
いつもより1時間早めて起きると、1時間早いペースで朝寝へ。
初めてのクリスマスプレゼントとして登場した『ボーネルンドの積み木』。
まもなく1才になる息子は箱の上に座るのが好きだった。木の箱だが1歳児くらいが上で立ち上がっても壊れない感じである。積み木を積めるようになるのはまだ先の話か。
|