『0〜3歳のこれで安心 子育てハッピーアドバイス』

『0〜3歳のこれで安心 子育てハッピーアドバイス』

妻が購入した育児の本、合間合間に漫画があって気軽に読める1冊。1章、1コマともに短いので本当にちょっとの時間で読める。忙しい育児中の親におすすめ。

0~3歳の子供に大事なのは自分は大事にされているという自己肯定感を養うこと。これは親の方にも必要。自分なりにちゃんと子育て出来ているという自己肯定感を親も持たないといけない。自分なんかと思っている親が子供に自己肯定感を植え付けることは出来ないのだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

0〜3歳のこれで安心 子育てハッピーアドバイス [ 明橋大二 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/6/10時点)

 

 

“『0〜3歳のこれで安心 子育てハッピーアドバイス』” の続きを読む


ファーストシューズ

足のサイズの測定

1才3ヶ月の息子にそろそろファーストシューズが必要だということで買いに出かける。ゲンキキッズという子供靴のmoonstarが展開している店舗へ行くと正確に子供の足のサイズを測って貰えるということでその店へ。

体重計のような台に裸足で立つと、下から撮影されて足のサイズが正確に即わかるのである。息子をその台に載せるとちょこんと立つので測定はすぐに終わる。結構グズッている子供もいたのだが、外ではおとなしい息子である。ありがたや。

計測の結果11.5cm、さっそくファーストシューズが購入されたのである。何と白のコンバースオールスター!親と一緒じゃないか。子供靴にもこんなのがあるのだと驚いたのだった。

 


階段全部上りきる

息子(1才3ヶ月)、人生で初めての引っ越し。そして、初めての階段のある家。階段に興味を示したと思ったら、すたすたと昇りはじめる。途中で一度振り返るものの、そのまま最後まで昇りきる。

危なすぎるので、侵入できないように早々にゲートの導入が決定。


初新幹線

初めて新幹線に乗ったのだが、とてもお利口な息子(1才3ヶ月)。新幹線の中でも静か。

いつもより1時間早めて起きると、1時間早いペースで朝寝へ。